投稿へ
⇧本文へ ※Help

秋田のトピックス

/ その他のトピックス等

  • Currently 5/5
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
(Rating: 5/5)



akita.gif
コメント :投稿数 (15)

[cid:22072]このurl

連休中閉鎖、アスピーテライン、鳥海ブルーラインも

 佐竹敬久知事は22日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ゴールデンウイーク(GW)に合わせて岩手、山形県境の観光道路を閉鎖する考えを明らかにした。具体的に八幡平アスピーテラインと鳥海ブルーラインを挙げたが、その後、アスピーテラインについては撤回。ブルーラインについては、23日に判断する方針を示した。

([5] 投稿者 Anonymous さん : 2021/04/23)

[cid:22048]このurl

ミズバショウ見頃 刺巻湿原 6万株

仙北市田沢湖刺巻にある「刺巻湿原」では、3万平方メートルほどの広さの湿地に、およそ6万株のミズバショウが群生しています。

今シーズンのミズバショウは、先月に入ってから暖かい日が続いたため、例年より1週間ほど早い先月下旬から咲き始め、見頃を迎えています。

来月初めごろまで

([4] 投稿者 Anonymous さん : 2021/04/14)

[cid:20603]このurl

「会いたい!」 1通の手紙が呼んだ「なまはげ」 千葉の小さな保育所

 ≪なまはげさんのことがもっと知りたいです。だから本物のなまはげに会いたいです!。佐貫保育所に来ないかな~。≫。0~5歳児まで20人という千葉県富津市の小さな保育所の子供たちが出した1通の手紙に応え、秋田県男鹿(おが)市からなまはげが同保育所を訪れ、望みをかなえてくれた。

https://www.sankei.com/life/news/200308/lif2003080043-n1.html

([3] 投稿者 Anonymous さん : 2020/03/09)

[cid:20534]このurl

大館、アメッコ市向け作業

 秋田県大館市で来月8、9日に開かれる小正月行事「大館アメッコ市」に向け、当日販売するあめ作りが市内の菓子店で盛んだ。甘い香りが漂う作業場で、じっくりと煮詰めたカラフルなあめを切り分ける作業などに追われている。

([2] 投稿者 Anonymous さん : 2020/01/17)

[cid:20508]このurl

うどん自販機の金坂製麺

 秋田市土崎港の住宅街の一角に、小さな製麺所がある。創業62年の「金坂製麺所」。地元の「道の駅あきた港」にあるうどん・そばの自動販売機の麺を長年作り続けている店だ。

 あの自販機のそばで年越しはいかが―。道の駅あきた港に設置されているうどん・そば自販機の「そば」が28日から1月13日までの期間限定で、持ち帰り用パックとして道の駅あきた港の物産館「セリオンガーデン」で販売される。

 税込み250円。物産館は年末年始無休で、営業時間は午前9時~午後5時(28~30日、1月2、3日が6時、12月31日が4時)。

([1] 投稿者 Anonymous さん : 2019/12/28)

page: 前の10件 1 2
コメント
実際に体験した感想や、新しい情報等がありましたら、投稿してください。




© 東北の旅ログ、観光・食べ歩き