金華山(宮城)
/ 観光旅行 / 宮城県宮城県石巻市鮎川浜金華山
旅の途中〜初の金華山を🙏遠目からめちゃいい景色#南三陸#金華山#鮎川#宮城県 pic.twitter.com/OOg10HHRNP
— まぁーちゃる (@m5xU7bovNExeIPf) August 25, 2022
先日参拝した金華山のフェリー乗り場でいただいたウニいくらマグロ丼
— 櫻井信子|人間探究Labo×美容師×発酵ご飯 (@nohi101218) August 4, 2022
お参りもさることながら
なんとも最高の丼でした👍
美味しいマグロ🤤 pic.twitter.com/2Kia7ikbxr
#GWを写真4枚で振り返る
— みいな(ん) (@suzakuzi_meena) May 9, 2022
ユニバ仕様E90に乗る
晴天の割に波の高いチャーターフェリーで燥ぐ
金華山で今度こそ今年最後であろう桜を愛でる
すばるちゃんお誕生日おめでとうWE銀河 pic.twitter.com/c5oEB3WGb6
金華山のニホンザルは、秋には「ぶなの実、赤いガマズミの実、オニグルミなど」を食べ、冬には「海藻」を食べて過ごしていました。
(nhkテレビで見ました)
「クジラの町」の象徴復活、鮎川浜の大型展示捕鯨船「第16利丸」
捕鯨船は全長約70メートル、幅9・9メートル、重さ約760トン。1958年に完成し、南極海や金華山沖で約30年間操業した。引退後は鮎川浜に開館した観光施設「おしかホエールランド」の敷地に陸揚げされた。観光客が乗船見学できた。
金運アップ!?金華山・黄金山神社の宿坊
宮城県の沖合いに浮かぶ島・金華山にある黄金山(こがねやま)神社は古来より「3年続けてお参りすれば一生お金に困らない」という言い伝えから、多くの参拝者が訪れるパワースポットです。
今回ご紹介するのは神社内の宿泊施設(宿坊)「参集殿(鳳龍殿)」。神が住むと言われる島に泊まるという貴重な体験はもちろん、牡鹿半島の美しい景色・新鮮な海の幸・宿泊者ならではの朝一番のご祈祷といった、魅力がいっぱいのお宿です。
迫力シカの角切り 石巻・金華山
宮城県石巻市の離島・金華山の鹿山公園で6日、秋の恒例行事のシカの角切りがあった。駆け回る雄シカを勢子(せこ)が果敢に捕らえる様子に、訪れた観客約500人からは大きな拍手が送られた。
勢子を務めたのは同市の鹿友華角(ろくゆうかすみ)会のメンバーら約20人。角切り場にシカの群れを放ち、赤い旗をつけた竹棒を振って追い立てた。
逃げるシカの角に勢子が投げ縄を絡ませると、見物客から歓声が上がった。数人がかりで取り押さえられたシカは、神職にのこぎりで角を切り落とされた後、野山に戻された。
金華山の定期航路が再開
東日本大震災で大きな被害を受けた石巻市の沖合の島、「金華山」へ向かう船の定期航路が、震災から2年あまりを経て運航を再開しました。運航を再開したのは、女川港と金華山を結ぶ定期航路で、3日は出港に先立ちセレモニーが行われました。
鮎川の浮桟橋、使用開始 金華山へ2年ぶり中型船
石巻市の離島・金華山と鮎川港を結ぶ中型船の運航が2日、2年ぶりに再開した。金華山航路事業協同組合は安全祈願祭を開き、岸壁に無償設置された浮桟橋のオープニングセレモニーも行われた。
牡鹿半島のシカ、年間捕獲1500頭に 農林業と生活に被害
予想上回る繁殖力
牡鹿半島(石巻市、女川町)に生息するニホンジカの年間捕獲頭数が平成22年度から大幅に増えることになった。人とシカの共存を図るために設定した24年度末の目標生息数千頭以下を達成するためで、これまで千頭だった年間捕獲頭数を一挙に5割も多い1500頭にすることになった。
牡鹿半島のニホンジカは生息数の増加で、地元の農林業に大きな被害を与え、交通事故など生活環境の悪化を招いてきた。
鹿は、鹿せんべい(黄金山神社の境内の売店などで販売)を見せない限りは、限りなくおとなしい。ただし、見せたら最後。
しつこく迫ってきます。
山は、半分ぐらいはごつごつした岩に覆われているので、やはりハイキング・シューズ・レベル以上のものをはいていったほうがいいと思います。
鹿が結構危険。岸壁にウニがウジャウジャ。船は高速船と観光船があるので、モーターボートが苦手な人は気をつけたほうがよいと思います。(高速船は6人くらい乗れるモーターボートです)
» 温泉とは関係ない話で・・・ from あつあつ東北温泉掲示板
旅行したくて検索していたらこのサイトにたどり着きました。温泉とは関係ないんですけど、近々金華山に行こうと思ってます。で、女川港と鮎川港から船が出てるような...