温泉突進レポート
温泉Top
山形の温泉
パレス松風
(鷹野湯温泉)
地図
/
クチコミ
〒992-0821 山形県西置賜郡白鷹町十王5687-8
TEL.0238-85-1001
入浴 300円
入浴、休憩(別途料金)、食事、宿泊、キャンプ、他
男女別(内湯1、露天1、サウナ1)
シャンプー・セッケンあり
※2013年の土砂災害により、露天風呂を撤去したもよう
5月、白鷹町ふるさと森林公園の一角にある施設「鷹野湯温泉・パレス松風」にやって参りました。ここは国道(R348)から脇道にそれた高台の松林の中にある、とても立派な施設で、後でパンフレットを見たところ、スカイサイクルという自転車のような空を飛ぶ乗り物があるようでしてね~。
わたくし、乗ってもいいんですが、時折思い出したように高所恐怖症のスイッチが入ってしまうことがありまして、微妙。子供の頃、高いところが好きだったのに~。大人になって、恐れを知ったのでしょうか~。
‥んと、露天の機械ものは早晩サビて壊れてしまうのが落ちでして、いつまであるか分かりませぬな~。
さて、入浴専用入り口から館内へ入り、受付を済ませ、浴場へ。と、その1F奥の浴室には、タイル張りの大きな内湯と、外の階段を下りた所に大きな露天岩風呂がありまして。で、この内湯なんかは都市部でもなかなか見かけない、サッシュレスのガラス窓がいい感じで優雅に
佇
たたず
む
、大きなお風呂なんでございます。
して浸かってみると、お湯は無色透明で、かなり
塩素臭
のする
さら湯
に近い感じのもので、ほんの少しオーバーフローするようになっているよう。まあ特徴的にはマグネシウムとカルシウムが多い硬水ということですが、浴感だけでそれを探知することは困難なもの。それで、うっかり肌触りを確かめるのを忘れましたが、炭酸水素が多くてスベスベする作用と、それに反してカルシウムが多くてキシキシとグリップする作用がいっぺんに現れ、結局何の特徴もない中性の感触になっているものと思われ。
で、こんなに立派な施設なんですが、時折チラホラとお爺ちゃんが入りに来る程度で。んー、お風呂をこの1/3程度の大きさにして、湯量を増やし、源泉の良さを活かしたい気も致しますけど。
泉質:
ナトリウム
-
塩化物
・
硫酸塩
泉
低張性
中性低温泉
源泉
:こぶし2号源泉 29.3℃ pH6.8
成分など
ナトリウム 2335,
マグネシウム
116,
カルシウム
416, 塩素 3183, 硫酸 1757,
炭酸水素
650, 遊離
二酸化炭素
173(源泉は魅力的です)
温泉Top
山形の温泉
ここの(
地図
,
クチコミ
)
宿泊は
白鷹町ホテル一覧
その他の「
山形の温泉・写真館4
」
※数値
湯田川温泉・正面の湯
あつみ温泉・正面湯
お釈迦さまの湯
潮音閣
べにばな温泉
山辺温泉
臥龍温泉
こまつの湯
八百坊
瀬見温泉共同浴場
羽根沢温泉共同浴場
琵琶の沢温泉
鷹野湯温泉
長井あやめ温泉
大野目温泉
田田
©東北な温泉
05
05
, 19rw , Update:2025/02/16
Λ
Popup Menu
鷹野湯温泉・パレス松風
×
温泉Top
山形の温泉
ここの(
地図
,
クチコミ
)
▽ページラスト
△ページトップ
close