温泉突進レポート
温泉Top
秋田の温泉
龍門亭 千葉旅館
(大湯温泉)
地図
/
クチコミ
〒018-5421 秋田県鹿角市十和田大湯字上の湯16
TEL.0186-37-2211
入浴 600円
入浴、宿泊
男女別(内湯1、露天1)
シャンプー・セッケンあり
※2015.01現在、日帰り入浴は不可のもよう
8月、鹿角市の大湯温泉街の中心部、
上ノ湯共同浴場
のそばにある老舗の宿「龍門亭 千葉旅館」にやって来ました。それで、館内に入るとフロントの向こう側に、とっても見事な日本庭園が大きな絵画のように現れ、そこでは先客が池のほとりを散策しているところ。んー、すばらしや、この景色~。
して、ここには本館と新館とがあり、今回もいつものように、安い方の本館への宿泊とあいなりましたのです。
(宿泊)
さて、部屋にて一休みした後、よっこらしょと浴場へ。と、そこは庭園の池のほとりに設けられた内湯と露天風呂があり、それは何とも言えない良い感じの庭木に囲まれ、たいそう心地よいのです。
そして、お湯は無色透明で匂いは無く、ツルツルする肌触りの、気持ちの良いさっぱりとしたもの。で、男湯・露天風呂は木造りで、女湯・露天風呂は岩造りのお風呂になっているよう(男女入替えあり)。いや、まあ、温泉の説明なんてこんなところ。
で,湯上り後の夕方、浴衣でビール片手に庭園を眺めると、この普段では味わえない風情がたまらなく。と、カナカナカナと蝉しぐれが静かな池にこだまし、サヤサヤとそよ吹く風が浴衣のすそを揺らし。そして一人、別世界に迷い込んだ、ほんの一時、忘れていた日本の夏を思い出し。それもつかの間、マネージャーが帰ってきて、いつもの俗世のゴタゴタへ引き戻されましてね~。
それから日が暮れて夜になれば、鳴き声の役者が交代し今度はカエルに。それはちょっと低音の落ち着いた音色で、ガマガエルとかそういう大きなカエルみたいでございました。
それと、食事は飛びぬけたインパクトはありませんが、どれも丁寧に作られた、素朴を感じるおいしい料理。朝食は、これぞ「
日本の旅館
」と思わせる品揃えで、これもまた、おいしく頂けましたのです。
泉質:
ナトリウム
-
塩化物
泉
低張性
弱
アルカリ性
高温泉
源泉
:上の湯 64.5℃ pH7.8
成分など
ナトリウム 413, 塩素 644, 硫酸 114,
メタケイ酸
106(平成19年5月分析)
温泉Top
秋田の温泉
ここの(
地図
,
クチコミ
)
宿泊は
鹿角市ホテル一覧
その他の「
秋田の温泉・写真館3
」
※数値
なんがいふるさと館
強首温泉
岩見温泉
お宿楽一
温浴ランドおが
サンルーラル大潟
サンねむの木
たつみ寛洋ホテル
岩城温泉港の湯
滝温泉
こまち健康ランド
ぬまだてのゆっこ
荒瀬の場
龍門亭千葉旅館
大湯温泉上の湯
ゆとりあ藤里
©東北な温泉
08
08
, 19rw , Update:2025/05/09
Λ
Popup Menu
龍門亭・千葉旅館
×
温泉Top
秋田の温泉
ここの(
地図
,
クチコミ
)
▽ページラスト
△ページトップ
close