観光突進レポート
観光Top
秋田の観光
味一番
(横手やきそば・十文字中華そば)
地図
/
クチコミ
〒019-0509 秋田県横手市十文字町字梨木西上42-5
TEL.090-5353-2502
十文字中華そば 490円、横手焼そば 470円
6月、道の駅「十文字」の脇の通りにある「味一番」というお店へやって来ました。で、駅でもらったパンフレットには、十文字ラーメンと横手焼そばの両方が食べられると書いてあり、私のことではありませんが、強欲で横着な人間にぴったりじゃないかな~と。
いちおう、2010年度の横手焼そば推奨の店ということで、大船に乗ったつもりで、意気揚々と。とはいえ、店の前に立ち「横手焼そば専門店・十文字中華そば」の何ともいえない(前述しているけど)看板を目の当たりに致しますと、かなりの不安感がもたげて来るのです。
意を決し中に入ると、店内にはカウンター席と小上がり席が3つほどあり、お昼少し前の今は、お客さんが一人いるだけでワリと静か。隣の「道の駅」でも、それらが食べられるので、そちらにお客さんが流れているのでしょうか。
で、とりあえず自分用の「中華そば」と、味見程度に「横手焼そば」をMGと二人で食べようと一つ注文。
出て来た「横手焼そば」は、酸味のあるウスターソースに角のある麺で、いつの間にか横手焼そばの定番になってしまった目玉焼きと、豚の挽肉、そして福神漬けが乗った、見た目よろしの焼きそばなのです。と、焼そばだけ食べれば酸味が強く、タマゴを絡めばまろやかになる、そんな焼きそばだと思いますね~、これは。‥よく見れば目玉がもっこり。
あと、中華そばの方は、スープがかなり個性的な風味。刻みネギが多く乗せてあるのは、これの匂い消しかと思うほどの、魚醤系の何かの香りがあるように。麺は「
三角そばや
」で食べたのと同じくらいの極細の縮れ麺で、かん水少なめの少し灰色がかったものでございました。
どちらも個性的で、好みは人それぞれかも知れませんですね~。食べ慣れによるところ、大かとも。
p.s.
横手焼そばは以前にも「
レストランエス
」で食べたことがあり、そこではあまり特徴がつかめなかったので、今回再食してみたわけなのです。
観光Top
秋田の観光
秋田の旨いもの
ここの(
地図
,
クチコミ
)
宿泊は
横手市のホテル旅館一覧
その他の「
秋田の旨いもの
」
※数値
かえで庵
鳳仙花
味一番
男鹿水産のカニ
佐藤養助・総本
佐藤養助・湯沢
三関セリ
神谷焼きそば屋
©東北を行け
11
06
, 18rw , Update:2025/02/16
Λ
Popup Menu
味一番
×
観光Top
秋田の観光
秋田の旨いもの
ここの(
地図
,
クチコミ
)
▽ページラスト
△ページトップ
close