このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
峠の力餅
、突進レポ
温泉Top
/
観光Top
山形の観光
峠の力餅
(峠の茶屋、山奥の新幹線駅、誰も住んでいない所)
地図
/
クチコミ
山形県米沢市大沢848 奥羽本線峠駅前
TEL.0238-34-2301
ミックスもち 800円、標高:626m
5月、福島と山形の県境付近の、はなはだ凄い山の中へ。で、車で行くのはとてもシンドイ、嫌になる、そんな所にある「峠の茶屋」へ「峠の力餅」をちょっくら食べにやって参りましてね~。
ここにはなんと、山形新幹線が止まる、無人の峠駅があるのです。で、ここに来る人は、登山か、一軒宿の
姥湯温泉
か
滑川温泉
に行く人だけだと思うのですが、なぜか新幹線駅がありまして‥。おそらく在来線を新幹線にしたもので、こんなふうになったものと。
して、駅前駐車場のような、お店の駐車場のような所から峠の茶屋に入って行きますと、二匹の子犬が愛嬌を振りまいており、今がカワイさの絶頂期。後にみなさんが訪れた時には、いったいどうなっている頃なのでしょうか。
ここは、おみやげ用の餅(峠の力餅)が有名なようですが、より本格的な、店内で食べられるミックスもちをば頼んでみましょう。と、出てきたもちは、もち米だけで作った本物のもちで、結構イケますが、どう見てもおやつ程度の分量で。んー、昼食には足りない感じ‥。
そんなふうに過ごした一時、時折(新幹線も来ない時間、車の音も聞こえず)どこから来たのか、お客さんが立ち寄り、おみやげ用の「峠の力餅」を買って行くのですわな~。山屋さん?
んと,店内には、ご主人が子供の頃に書いたという油絵がたくさん飾られてあり、また庭の透き通った池にはイワナがたくさん泳ぎ、時折シシオドシがポカンとよき響きを奏でておりましてね~。
と、突然、そんな山中の平穏を引き裂くように、あの時間がやって来まして、駅弁(力餅)を担いだ店のオジサンが、そそくさと峠駅へと向かうのでございました、とさ~。
宿泊は
米沢のホテル旅館一覧
©東北を行け
04
05
, 18rw , Update:2023/05/08