このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
西郷屋
、突進レポ
温泉Top
/
観光Top
山形の観光
西郷屋
(最上町の食堂)
地図
/
クチコミ
〒999-6101 山形県最上郡最上町大字向町554-1
TEL.0233-43-2035
中華そば 550円、鳥中華 600円
駐車場は店の裏3台+その斜め前あたりにある商店街駐車場
「ゆず天中華」って~?
10月、普段は近くの国道(R47)を通っても、なかなか足を踏み入れることの無かった最上町のメインストリートへ。今日は思い切って初突撃‥。して、駅からすぐの生蕎麦「西郷屋」さんへゴ~。
最初、普通にその狭いメインストリートを来ると、駐車場は裏にあるとの掲示あり。で、裏側に回ってみれば、JR最上駅のすぐ脇に商店街の広い無料駐車場がデーンとあり、お店のではなく、そちらへ駐車して異議なし‥。
して、大根と干し柿を吊るした裏口から、狭い通路を入って行きますと、そこにもちゃんと暖簾がかけてあり、こちらからも多くのお客さんが来るのだな~と。で、店内は小上がり席とテーブル席が数席あるだけの意外に狭い空間。今日は初めてなので、定番と思われる「中華そば」を注文してみましたのよ~。(MGはピリ辛の鳥中華で)。
と、しばらくして出て来たラーメンは、小さめの器に並々とスープが盛られた、ラーメンらしい姿の作品。で、スープをすすってみると、うん、どこかで食べたような風味。う~ん、このミックス系のスープは、
本竈
(利府町)に似ているような気も‥。
んと、自家製の麺は白っぽい中太のちぢれ麺で、腰が強く、他ではあまり食べたことのないような独特な風味を醸し出す、おいしい麺なのです。あとは、ちょっと硬めで味の濃いチャーシューもメンマも好きになりまして‥。んー、これは作者の意気込みが感じられる、渾身の一杯でございますね~。添えられた醤油をかけたお新香(青菜か)も、印象に残りましたのよ~。
そうそう、帰り、最上駅前に”卸値の店”と書かれたお店を発見。そこは道路にはみ出しながら野菜や果物を売っている「はらだ屋」さんというお店。見るとキャベツ1玉68円、かなりのお買い得~。MGが「今日はキャベツ要りませぬ」と言うので次回へ。
宿泊は
最上町のホテル旅館一覧
©東北を行け
09
10
, 18rw , Update:2023/05/08