投稿へ
⇧本文へ ※Help

白鳥荘(黄金川温泉)

/ 日帰り温泉 / 宮城県

  • Currently 4/5
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
(Rating: 4/5)

宮城県刈田郡蔵王町宮字中野129 TEL.0224-32-3960

コメント :投稿数 (25)

[cid:15564]このurl

黄金川温泉、来月営業再開 宮城蔵王

 井戸の老朽化などに伴い温泉の湧出(ゆうしゅつ)が止まり、休業している宮城県蔵王町の日帰り温泉施設「黄金川温泉白鳥荘」が12月18日、再オープンする。町が新たに源泉を掘り、営業再開の見通しが立った。

 黄金川温泉は、東北自動車道建設工事に伴い1982年に見つかり、町が温泉井戸を掘削して84年に施設を開設した。2006年度から指定管理者の町社会福祉協議会に運営を委託している。
7月、敷地内で掘削を始め、8月上旬に地下350~500メートルの2層の湯脈から温泉が湧出した。
 新しい温泉の泉質は古い源泉と同じナトリウム塩化物泉で、泉温も49度とこれまでの47度と変わりない。湯量は毎分250リットルで、従来の倍以上に増えた。
 町は黄金川温泉の再オープンに合わせ、施設の改修も進めている。以前の和室2室に簡単な調理場をこしらえ、軽食を提供できるスペースと変更するなど利用者の要望に応えた。

([5] 投稿者 ニュースウォッチャー さん : 2010/11/03)

[cid:15302]このurl

温泉が出なくなり、2010/2/15から臨時休業。

とりあえず、しゅんせつ(底面をさらって土砂などを取り去る土木工事)して1ヶ月ぐらいで仮復旧させるつもり。
4月以降、1年かけて新しく井戸も掘る予定。

この温泉は、東北自動車道の建設工事で1982年に見つかったもので、町が温泉井戸として掘ったもの。

([4] 投稿者 ニュースウォッチャー さん : 2010/03/05)

[cid:15061]このurl

pontaさん、ありがとうございました。

([3] 投稿者 ぞう さん : 2009/05/17)

[cid:15060]このurl

いつも大変楽しく拝見させていただいております。
平成21年4月1日より、開館時間が22時までに延長されて、最終受付は21:30になっていました。おじいちゃん達が寝静まった遅い時間が狙い目かもしれません。料金は350円(町外)でした。いいお湯でした。

([2] 投稿者 ponta さん : 2009/05/17)

[cid:4820]このurl

ここのお湯はいかしてますよ!
ただ料金形態を見てもわかるように、
“地元民による地元民のための温泉”という色合いが
強いですから、
じいちゃんばあちゃんのパラダイスにしておいたほうが
いい感じがします。
軽トラで送り迎えされてとっしょりが次々湯治にやってくるのを見ていると、
なんかこのままでいいかなぁって気になりました。

([1] 投稿者 じり貧さん さん : 2007/01/20)

page: 前の10件 1 2 3
コメント
実際に体験した感想や、新しい情報等がありましたら、投稿してください。




関連リンク

» 黄金川温泉 from あつあつ東北温泉掲示板
連休に久々仙台に戻り、ついでに温泉もよってきました。今回は黄金川温泉白鳥荘。GWなので黄金のつく温泉にしてみました。 さすが老人憩いの家。多分、私が...


» 気のせい? from あつあつ東北温泉掲示板
最近お気に入りになりつつある「黄金川温泉 白鳥荘」に19日の土曜日、行ってきました。 ここは2回目ですが、まず、脱衣所のスリッパの数が半端でないくらいあ...


» 黄金川温泉とお宿秋保 from あつあつ東北温泉掲示板
土曜日は黄金川温泉に行ってきました。 かなり混雑していて、老人の家なんですね〜。 お湯は源泉かけながしの純食塩泉。 やや熱めでかなりしょっぱいです。...


» 白鳥荘 from あつあつ東北温泉掲示板
こんばんわ。 今日は、黄金川温泉白鳥荘へ行ってきました。 象さんのレポートや、河北新報社の「ゆにいくブック」の写真をみて、 面白そうなところだと思っ...



© 東北の旅ログ、温泉・宿泊など