このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
カネヨ水産・たこ八
、突進レポ
温泉Top
/
観光Top
福島の観光
カネヨ水産・たこ八
(松川浦の食堂、カニ食べよう)
※震災後、2013年に同じ場所に復活
地図
/
クチコミ
福島県相馬市尾浜字原228-25
TEL.0244-38-8808
カニ御膳 2000円(1月中旬~3月下旬)
1月、松川浦の湾沿いの道路に面した、海鮮直売所&お食事処「カネヨ水産・たこ八」にやって来ました。
と、その直売所では色んな海鮮食材が並んでおり、見ればその一角で大きな鍋で
ベニズワイガニ
を、まさに今、茹でているところ。うぉー、なかなか豪快~。更に直売所を見回してみると、あれ~、冬でも生きたホヤまで売られていたりして‥。
イントロが終わり、実食へ。して、奥にある食事処に入ってみれば、そこは意外に広い空間。で、一般食から観光用の海鮮料理まで沢山のメニューが並べられ、どれを食べたらよいものか、悩みまくる程なのです。でも、家を出る時から決めていた、目的のカニ御膳を迷わずに注文~。
出てきた
カニ御膳
は、カニめしの上にズワイガニの身が1cmくらいの厚さに盛られた丼があり、しかもその上にカニ足の姿身とカニミソが乗ったカニ甲羅が豪勢に‥。更には鮮魚の刺身、青のり天ぷら、カニの殻付き足のミソづけ、カニ汁という、感激のカニ料理がなんとも盛り沢山なのです。
中でも一番おいしかったのが、実はカニではなくて刺身なんです。でもカニも茹でたてなので、旨いことには間違いありませんけど。まあ全体的に豪快で豪華、満足感いっぱいの御膳でございました。
ここは駐車場も広く、外にトイレもあり、観光客がバスで押し寄せるお店。直売所で見たカニが少し小さいような感じがしたのでオバサンに訊いてみると、「あるよ、ほら~」と奥の方の中くらいのカニを見せてくれるのでありました。(大きいのは日本海側に輸出されたのかも知れません)。
‥このようなお店で、何故か
エビフライ定食
を頼むマネージャーっていったい! 蛭子さんじゃないよね~。でもエビもデカし。→エビも海産物じゃーと反論が‥。
宿泊は
松川浦のホテル旅館一覧
©東北を行け
04
01
, 17rw , Update:2023/05/08