松島の共同浴場・日帰り温泉 |
松島は漁業の町でもあるので、漁の後には、お風呂に入って体を温めたいところ。 |
|
湯の原温泉昔からある、松島の貴重鉱泉、いちおう湯治宿なんですが、地元民が多く訪れる温泉銭湯だとも。 |
芭蕉の湯 いやしの館2000年以降にできた新しい日帰り温泉、主に、岩盤浴に力をいれているような。営業していないことも。 |
|
|
|
|
|
|
|
松島の宿泊施設(ホテル・旅館) |
松島は基本的に温泉地ではありませんが、2000年以降に温泉が掘られ、2008年ごろから温泉を利用した宿泊施設が出始めました。日帰り温泉として開放してところはなく、宿泊などで入浴したところを紹介します。→2014年、絶景の館が日帰り入浴可に。 |
|
松島センチュリーホテル松島の海岸沿いの大きなホテル、温泉よりも景色ざましょ。 |
ホテル壮観こちらも海のそば、独自源泉(元湯)の観光ホテル、大手ホテルチェーンに売却されてから、リーズナブルになったような。 |
絶景の館福浦橋のたもとの高台、これぞ絶景の館、日帰りもできて、嬉しさ倍増。 |
松島一の坊松島の大ホテルの温泉。こちらも独自源泉(元湯)に。作並一の坊の姉妹店。 |
|
|
|
|
|
|