山北みかん 秀 2S |
名物Top高知の名物
/ クチコミ
|
JAとさかみ
高知県香南市野市町西野2704-2
収穫期:10月~12月末、出荷は1月ぐらいまで |
 |
|
|
|
山北みかん (高知)
たまたま食べた山北ミカン、それがとっても美味しくて‥。なんじゃこりゃと思っていたら、高知県香南市の山北地区で取れるミカンを「山北みかん」と呼び、これが美味だと評判になっているもの。それで、各種サイズがあるうち、地元では”小さい方が味が良い”と好まれているらしい。
それは、石灰岩質の土壌と温暖な気候を活かし、精魂込めて作る自慢のミカンなのであるそうな‥。
「前回」
届いた山北ミカンは、ピンポン玉よりひと回り大きいくらいで、それはミカンの中ではとても小さなサイズなのであった。で、食べてみると、基本的には甘いが、酸味も効いてバランスが良く、なんといっても濃い味で、とてもおいしい。また、皮が薄く、実がぎっしり詰まっている感じだね~。あと、個体毎の当たり外れが、今日のは無いもよう。
「そして今回」
今回は「サイズばらばら」とうたっているものを購入し、価格も他より安いものを買ってみたのである。と、なんだか見るからに完熟というふうで、早く食べないと逝っちゃうよ~と語りかけてくるような‥。そんで、急いで食べてみると、やっぱり完熟のせいか酸味が前回より少なく、甘さが際立つものが多い。でも、このコクのある濃厚なミカンは、他を寄せ付けないくらい旨いんだな~。んー、いったい何が違うんだろうね~。
‥人には教えたくないミカンだけど、仕方ない、お教え致そうぞ~。 |
|
|
|