このページの全ての機能を利用するには、JavaScriptを有効にしてください。
五の宮温泉
温泉Top
秋田の温泉
五の宮の湯
(鹿角市)
地図
/
クチコミ
〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平字永田1-7
TEL.0186-32-3300
入浴 500円
入浴、広間、岩盤浴、食事、宿泊
男女別(内湯2、露天1、サウナ)
シャンプー・セッケンあり
※2007年、リニューアルして「五の宮温泉」→「五の宮の湯」に変わったようです。岩石浴追加。
10月、鹿角八幡平インターチェンジからすぐの、だいたい開けた国道沿いにある鹿角市民の憩いの地「五の宮温泉」にやって来ました。はい、雰囲気的には、宿というより日帰り温泉と食堂がメインのようにも思えますね~。
それで、今日は八幡平のどこかに宿泊しようと色々探してみたわけですが、どこも満員でやっとのことで、ここにたどり着き‥。んー、宿探しって、なかなか大変なんですのよ~。(当時はネット予約もなく、片っ端から電話をかけるという重労働‥)。
(宿泊)
そして受付を済ませ、部屋にて荷を下ろし、浴場へ。と、その内湯は、タイル張りのと木造りのとがあり、外の少しだけ離れたところに、石囲みの露天風呂も設けられておりました。
で、まず最初に誰もいない露天風呂へ行ってみると、おや、なんだか水風呂に近い水温で‥。そこへ後から来たオジサンが、文句も言わずに浸かっているところをみると、これはやっぱりサウナ用の水風呂なのでしょうか。
して、やれやれと思いながら、内湯に戻りドボン。すると、それは無色透明で匂いは無く、アルカリ性のヌルヌルする肌触りの、豊富に注がれ掛け流される気持ちの良いお湯。はい、人気の温泉とみえて、地元の方もたくさん訪れていましてね~。
あとは、脱衣所とフロントの床が床暖房になっており、お年寄りへの配慮も欠かさず‥。またフロントの壁には、お相撲さんの写真が数多く飾られていたので、地方巡業でこの辺に来た(ここへ泊まった)のかな~と‥。
それから、木造の建物は(当時)新しくキレイで、また食事処での夕食もおいしく頂けました。夕食の特徴としては、やっぱり「
きりたんぽ鍋
」。そう、プロが作る本場のきりたんぽ鍋は、なるほどおいしいもんで御座いますな~。
泉質:
ナトリウム-硫酸塩泉
低張性アルカリ性温泉
源泉:五の宮温泉(喜宝の湯二号井戸) 41.4℃ pH8.5 193L/M
タイル張りの内湯、露天風呂の順
宿泊は
鹿角市ホテル一覧
©東北な温泉
02
10
, 19rw , Update:2023/11/19