温泉突進レポート
温泉Top
山形の温泉
ホテル松金屋アネックス
地図
/
クチコミ
〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉1267-16
TEL.023-694-9706
入浴 入浴券1枚
入浴、宿泊
男女別(内湯2、露天1)
シャンプー・セッケンあり
6月、蔵王温泉の町外れ、温泉街の中でも最下部にある中規模の施設「ホテル松金屋アネックス」にやって来ました。
と、館内は気取らない感じのビジネスライクな造りですが、それを補ってか、あちこちに花などが飾られてあったりして、和みを演出しているもよう。んー、よく○×アネックスと付いた宿を時々見かけますが、これは〝別館〟とかいう意味のようですから、本館があるものと。‥と、思ったら無い、なぜだ~。
いや、まあ普通に受付を済ませ、浴場へ。すると館内にはヒノキ造りの湯船に硫黄泉をたたえた内湯と、
さら湯
のお風呂(内湯と露天風呂)が設けられてあり、当然わたくし、硫黄泉の方に突撃致します。
と、こちらは内湯といっても窓一面を全開にしてあるもので、露天風呂とさほど変わりがなく。で、そよ吹く風も心地よく、眺めも悪くはございませんことよ~。
で、お湯は青白く濁り、少し石油系の匂いを漂わせ、また細かい微粒子のような湯ノ花が舞うもので。それと、肌触りがほんの少しスベスベする感触を呈しております。ん、んと、お湯の香りが川渡温泉に似ているようにも。
そうそう、ここのお風呂は湯船のあちこちが緑色になっており、それが「キアニデウム・カリダリウム」という酸性に強い藻なのだと。してこれがクロレラの一種で、美肌効果があるとの説明書きあり。はい、あまり他では見かけない、珍しい代物ですな~。
あとは、浴場はとても新しく「つい最近造りました」という感じでございましたよ~(当時)。
泉質:
含鉄
・
硫黄
・
アルミニウム
-
硫酸塩
・
塩化物
泉
低張性
酸性
高温泉
源泉
:高見屋1号、近江屋1・2・4号、若松屋、松金屋、山形屋、川原屋源泉 49.1℃ pH1.6
成分など
カルシウム
105, アルミニウム 212, 鉄 20, 塩素 478, 硫酸水素 1273, 硫酸 1505,
メタケイ酸
188, 遊離
二酸化炭素
540, 遊離硫化水素 9.5
温泉Top
山形の温泉
蔵王温泉ガイド
ここの(
地図
,
クチコミ
)
宿泊は
蔵王温泉ホテル一覧
©東北な温泉
04
06
, 19rw , Update:2025/02/16
Λ
Popup Menu
松金屋アネックス
×
温泉Top
山形の温泉
蔵王温泉ガイド
ここの(
地図
,
クチコミ
)
▽ページラスト
△ページトップ
close