温泉突進レポート
温泉Top
福島の温泉
はらまちユッサ
(南相馬)
地図
/
クチコミ
〒975-0071 福島県南相馬市原町区深野字荒戸沢15
TEL.0244-26-0026
入浴 800円
入浴、食事、休憩(別途料金)
男女別(内湯1、露天1、サウナ1)
シャンプー・セッケンあり
3月、原町市(現在の南相馬市)中心部からその平野を西へ、阿武隈山系の山中に少し分け入った所の民営の日帰り温泉「はらまちユッサ」にやって来ました。と、原町市は太平洋岸なもので、いちおう海沿いには小さな漁港などもあり、早朝の仕事を終えた漁師さん達が昼間にお湯に浸かりに来るのではないかな~と思われ。
道中‥、あれ~、近くに常磐自動車道の南相馬ICもできるみたいですな~。
中に入ってみると、平屋建ての館内は休憩所+食堂+売店+浴場と続く意外と大きな施設で、下駄箱キーを受付に渡して、脱衣所ロッカーキーを貰うシステムに。
それから浴場に向かってみれば、そこには温泉と書いてある深い内湯(1m)と、強力なジェット水流が噴出するエステバス等があり、なかなか楽しめる、いや、ほぐされるお風呂群なのでありました。
して、お湯は無色透明で、源泉自体には匂いのない
塩素臭
のするお湯で、肌をこするとツルツルとする温泉で。それで源泉温度が低いので、もちろん循環・加熱ですが、少しオーバーフローするぐらいにしてあり、清潔も保たれているよう。
あと、外の露天風呂は岩造りの広いお風呂で、そこに岩を砕くようにバッシャ・バッシャとお湯が注がれ、その豪快なシブキと水音が凝り固まった心と体を癒やし、一瞬ふにゃっと。また、春も近いこの季節の柔らかな光が、私達(同輩あり)を深い眠りにいざないます。
でまあ、料金以外は(民営はつらい)、マンザラでもないと思いますね~。
泉質:
ナトリウム
-
塩化物
泉
低張性
アルカリ性
低温泉
1100m掘削 200L/M
源泉
:新田川温泉 26.1℃ pH8.8
成分など
ナトリウム 386, 塩素イオン 512,
炭酸水素
108(平成18年分析)
※ユッサ独自計測でpH9.5に(2019.11オフィシャルHPで確認)
温泉Top
福島の温泉
ここの(
地図
,
クチコミ
)
宿泊は
南相馬市ホテル一覧
その他の「
福島の温泉・写真館3
」
※数値
栄光館
早戸温泉つるの湯
深沢温泉むら湯
古町温泉赤岩荘
木賊温泉・広瀬の湯
木賊温泉・露天風呂
燧の湯
飯坂温泉・八幡の湯
ホテルパームスプリング
道の駅ならは
鹿狼の湯
栄荘
はらまちユッサ
ラビスパ裏磐梯
猪苗代四季の里
温泉民宿えんどう
©東北な温泉
08
03
, 19rw , Update:2025/02/16
Λ
Popup Menu
はらまちユッサ/新田川温泉
×
温泉Top
福島の温泉
ここの(
地図
,
クチコミ
)
▽ページラスト
△ページトップ
close